fc2ブログ

建設ラッシュ・・?






この界隈は今、ビルの建て替え工事の真っ盛りです。
もう工事が始まっていることろはいいとしても、
建設計画中のところは大変。

東京オリンピック関連の工事も始まるので
作業をしてくださる方の不足・資材不足と高騰・消費税のアップなどのために
建築費が2割増しとも3割増しとも言われています。
工期が長引く事も心配ですね。。


スポンサーサイト



ある日の竹芝桟橋

届け物があって、車で外出したついでに、ちょっと寄り道をしました(^^;


あぁ~ 残念!
この男性の背景が白っぽかったら、なかなか楽しい一枚になったのに・・
男性、ご覧になれますでしょうか(笑)







s-P1140934.jpg

とても寒い日でした。
私もこんな風に着ぶくれぶくぶく(笑)





                s-P1140933.jpg






伊豆大島からの船が着くと、ここから人が降りて~~~くるはず。
普段は静かな場所です。




駐車場代が、60分で500円也。
暖かい飲み物がほしかったのですが、家で飲めば
駐車場を15分で出ても・・まっ いいか(笑)

s-P1140937.jpg







アネモネ


お花屋さんのお花の、ラインナップが変わってきました。
寒い寒い時期ですが、日脚が伸び、日差しに力を感じます。
お店のショウウィンドウが、春の色にあふれています♪












アネモネ
好きな花の一つです^^

s-P1110918.jpg


長女が4歳の時の、初めてのピアノ発表会で
お友達が持ってきてくれた花束が、アネモネのラウンド型のものでした。
もう20年以上たった今も、アネモネを見ると思い出します。




気ままな朝帰り

                  s-写真_1~1


朝帰りは、私ではなくて・・遠くに見えるお二人です(笑)


am 5:30 私は一日が始まって、外に出てみた時でした。



息子に
「夜明けの串団子」とタイトルを付けたらどうかしら?  と言ったら

「夜明けのネギマじゃね?」  と言われました。

なるほど、長四角のところは、ネギですね。




お正月も終わり、いよいよ始動!  でしょうか。


今年もよい年でありますように。





若いころ、ユーミンの「気ままな朝帰り」を聞いて、
朝帰り・・ということに想いを馳せたことを、懐かしく思い出しました。


謹賀新年

皆さま

お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
本年も宜しくお願いいたします。


お元日に、ぽこっと時間が空いたので、お正月恒例の
「和太鼓道場ドンドコ」さんのパフォーマンスを見に、
六本木ヒルズへと走りました。
なんだかんだ言いながら、5年ぐらい前から行っています。
お元日に行ったのは初めてでしたが、やはり人出は少な目。
3日の最終日には、観客席が黒山の人だかりになります。


                




代表の方です。
何とも魅力のある方。
お若いメンバーが、活き活きしていらっしゃるのも、
この方のお人柄によるものではないかと^^

そしてご自身の出番を待っている立ち姿。

s-P1010903.jpg




                         撮った時間は前後しますが、これは準備をしているところの風景です。
                         イベントが始まる時の、静かな緊張感が・・・
                         この、イマイチの写真からは伝わってはきませんが(^^;
                         でも、真剣な表情が、パフォーマンスの時には、
                         最高の笑顔で弾けるのです♪
                          s-P1010898.jpg




ホントに長い間ご無沙汰いたしまして・・
楽しく幸せな気持ちにさせていただいた大仕事。
同居しているぴーちゃん(叔母の愛称です)の入院と退院後のいろいろ。
娘とのいろいろ。
友人の不治の病。
今年の写真のグループ展の幹事を持ちかけられ、その相談・・
いろいろ遭遇しながら、年末年始の、恒例のドタバタに突入。。。

空白の時間の私は、こんな感じでした。
私にすれば、10年分ぐらい(?)の出来事がこの2か月に起こったかも。

中途半端に、皆さんのお写真だけを拝見するのもためらわれ
ログインもせず放置してしまいました。


そして再開の写真は・・これもためらわれまして。
でも正月ということで、拙い部分はお許しください。

今年の、写真の課題は、100ミリの望遠レンズを使いこなすぞ!?  です。
(マイクロフォーサーズのカメラですので、換算すれば200ミリになるのですが・・)
その時々に、ダメだしをして頂けましたら嬉しいです。


では。。

お幸せな一年となりますよう、心からお祈り申し上げます。



プロフィール

ネイビーmini

Author:ネイビーmini
ご訪問ありがとうございます。


目や心に留まった事々を、拙い写真とともに。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR