・・朝
iphone にて・・
ネイビーmini でゴザイマス


今日が、お世話しているお婆ちゃまの手術日です。
手術の開始は、午後2時とのことでしたが、
午前中の手術の具合で、遅くなることもありそうです。
手術の時間は2時間足らずですが、その前後の処置の時間があるので、
夕方までかかることと思います。
これは、病院の駐車場で待っていた愛車がかわいくて・・パシャ♪

これを見た叔父が、
随分長いアンテナだねぇ~
電波の届かない所に住んでるの?
やっぱり長いでしょうか・・。
確かに触覚みたいですが(笑)
今日の午後は、病院で待機。
洗濯機は、新型の洗濯乾燥機なので、中に入れてしまえば
1時間半ほど放置で済むので有難いです。
とにかく、無事に手術が終わり、先生のお言いつけどおりリハビリに励んでほしいのですが
なかなか・・・一筋縄ではいかない方なので・・・
ちょっと心配です(--;
ちょっと撮ってみました
ほしかったレンズを、とうとう購入しました。
ちょっと試し撮りです。

思いっきり弁解しますが、下の方に明る過ぎる看板があり、
それを避けたら、こんな構図になってしまいました(^^;
何を撮りたいのかわからない・・・?
あの、お行儀よく並んだトラックの向こうに、車道があります。
そこを走る車を撮ったのです(笑)

いつの日か、
『おぉ~~~っ』と言っていただける写真を撮ります!
いぇ・・撮りたいと思います。
ん~ 撮れるかな・・?
やっぱり無理かもしれない・・・(--;
きっと宝の持ち腐れになってしまうんだ・・(涙)
ちょっと慌ただしい日が続いています。
一昨日、救急病院から電話がありました。
怪我をされた方が、私なら助けてくれるからと
電話番号を聞いたというのです。
話を聞いたら、知り合いのお婆ちゃまでした。
骨折して運ばれ、手術が必要だけれど、身寄りがないというのです。
私は、とにかく行ってみます。と言って
病院に駆けつけました。
「悪いわねぇ・・」と言いながら、痛がっていました。
結局、入院に必要なものを買い揃え、いろいろな承諾書に署名。
間柄は『知人』
麻酔科の先生のお話も、私が聴く事になってしまいました。
もちろん、手術の日の付き添いも・・
洗濯もしなければなりません。
引き受けたものの、私はいったい、どうやって時間を捻出するつもりなのだろうと
苦笑いしています。
病院の方で、荷物を届けるだけなら、何時でも大丈夫だと言ってくれたので
昨日は早朝に家を出て、足りないものを届けました。
渋滞さえなければ、40分程度で行けるのですが、
とても混む道路なので、行きはヨイヨイ帰りはコワイ なのです。。
今日は行かなかったので、また明日の朝行くことになります。
朝9時までに帰宅できれば、その日の私の仕事には影響がないので、
早朝に出かけようと思います。
来週月曜日に、麻酔科の先生のお話を聞き、手術は火曜日だそうです。
とにかく・・もとの生活に戻れるよう、手術後も応援しなければ。
それにしても、このお婆ちゃまのような境遇の方は、
たまたま私がお手伝いできましたけど、
そういう人がいなければ、どうするんだろう???
ちょっと試し撮りです。

思いっきり弁解しますが、下の方に明る過ぎる看板があり、
それを避けたら、こんな構図になってしまいました(^^;
何を撮りたいのかわからない・・・?
あの、お行儀よく並んだトラックの向こうに、車道があります。
そこを走る車を撮ったのです(笑)

いつの日か、
『おぉ~~~っ』と言っていただける写真を撮ります!
いぇ・・撮りたいと思います。
ん~ 撮れるかな・・?
やっぱり無理かもしれない・・・(--;
きっと宝の持ち腐れになってしまうんだ・・(涙)
ちょっと慌ただしい日が続いています。
一昨日、救急病院から電話がありました。
怪我をされた方が、私なら助けてくれるからと
電話番号を聞いたというのです。
話を聞いたら、知り合いのお婆ちゃまでした。
骨折して運ばれ、手術が必要だけれど、身寄りがないというのです。
私は、とにかく行ってみます。と言って
病院に駆けつけました。
「悪いわねぇ・・」と言いながら、痛がっていました。
結局、入院に必要なものを買い揃え、いろいろな承諾書に署名。
間柄は『知人』
麻酔科の先生のお話も、私が聴く事になってしまいました。
もちろん、手術の日の付き添いも・・
洗濯もしなければなりません。
引き受けたものの、私はいったい、どうやって時間を捻出するつもりなのだろうと
苦笑いしています。
病院の方で、荷物を届けるだけなら、何時でも大丈夫だと言ってくれたので
昨日は早朝に家を出て、足りないものを届けました。
渋滞さえなければ、40分程度で行けるのですが、
とても混む道路なので、行きはヨイヨイ帰りはコワイ なのです。。
今日は行かなかったので、また明日の朝行くことになります。
朝9時までに帰宅できれば、その日の私の仕事には影響がないので、
早朝に出かけようと思います。
来週月曜日に、麻酔科の先生のお話を聞き、手術は火曜日だそうです。
とにかく・・もとの生活に戻れるよう、手術後も応援しなければ。
それにしても、このお婆ちゃまのような境遇の方は、
たまたま私がお手伝いできましたけど、
そういう人がいなければ、どうするんだろう???