春よ来い♪
写真欠乏につき・・
こんなバージョンはいかがでしょう。
マリアが子供たちに囲まれて、表情豊かに歌っていたシーンが
くっきりと目に浮かびます。
好きなシーンの一つです。
それが・・こんな風にアレンジされるなんて♪
今日は少し早めにお使いに出られたので、
カメラを持って、“どの道を通っていこうか・・”と
スーパーまでの道を、あれこれ思い描いて歩き始めました。
光がたっぷりあたっている、馬酔木の生垣があったので
カメラに電源を入れたら・・
《メモリーカードが認識できません》
おぉ・・・
やってしまった。
カメラに入れ忘れたのでありました。
トホホ (涙)
マリアが子供たちに囲まれて、表情豊かに歌っていたシーンが
くっきりと目に浮かびます。
好きなシーンの一つです。
それが・・こんな風にアレンジされるなんて♪
今日は少し早めにお使いに出られたので、
カメラを持って、“どの道を通っていこうか・・”と
スーパーまでの道を、あれこれ思い描いて歩き始めました。
光がたっぷりあたっている、馬酔木の生垣があったので
カメラに電源を入れたら・・
《メモリーカードが認識できません》
おぉ・・・
やってしまった。
カメラに入れ忘れたのでありました。
トホホ (涙)
毎日お寒いですね・・
ぐるぐる巻き
色遊び
朝顔 朽ちてなお輝く・・
行き詰っています・・
東京ミッドタウン・・改装中です!?
これは何でしょう^^

なかなか写真を撮れない日々。
そんな時に頼りになるのはマクロレンズです^^
ヒント
10年物です(^^)v
お分かりになった方も多いと思いますが
これは10年物の梅干し。そしてそこに結晶した塩です。
10年間放置した結果ではなく、10年間、夏が来るたびに日に干しては漬け
心をこめて手をかけて、10年熟成させて出来上がったものです。
これを作った方は、もう他界されていますので
これが無くなったらもう食べられないんだけど・・と、
知り合いの方が分けて下さいました。
熱いご飯でおにぎりにすると、
おにぎりを食べる時にはカピカピの梅干しが、
いいかんじにしっとりしています。
お湯を注げば、またしかり。
時を重ねるって。。素敵なことかもしれませんね。
ホントにおいしいです♪
何とか大雪は免れたようで・・

雪だるまは作れませんでしたが、都内の交通がマヒするほどの雪でなくて
ホッとしました。
こちらは、クッキーの雪だるまと、雪の結晶です。
雪だるまの形のバタークッキーの上に、
ホワイトチョコレート。そして真っ白なココナッツ。
可愛いだけではなく、とっても美味しいクッキーでした。
昨晩、友人の朗読のライブに行って参りました。
もう回を重ねて5回目になるのだそうです。
ピアノの演奏もあって、喧騒を忘れさせてくれたひと時でした。
ご一緒したのは、息子の同級生のおかあさま。
いわゆる「ママ友」と呼べる方は、数人しかいないのですが
数少ない貴重な存在の彼女です。
そしてその折に、
「誕生日だったでしょ? ささやかですが^^」と、いただいたのがコレです。
未だに携帯を持たない友人ですが、
ちょっとだけ猶予を持って連絡を取り合えば、
不便を感じることはありません。
彼女の友達とも合流して、アフターライブも。。。
盛り上がってしまいましたとさ(^^;