fc2ブログ

4時間半の東京脱出♪

東京をちょっとだけ離れたい・・
そう思いながら過ごしていた私ですが、
思い切って、休暇願いを提出。
願いが叶って、昨日めでたく脱出いたしました。


東京から1時間ぐらいで行ける場所。。
そして、海へ!
と思ったのですが、台風が接近中。
太平洋が無理なら、長野・山梨方面でもと思いつつ朝を迎えました。
朝の空には太陽が満ちていました^^



逗子でございます。
s-DSC07898.jpg



海に触れるか、上から眺めるか・・
迷ったあげく、上から眺めることにしました。
バスに乗りましたが・・
                       よく揺れるバス(^^;

                       s-DSC07902.jpg


                       ここから坂道を15~20分ほど登ります。
                       s-DSC07904.jpg


                        s-DSC07905.jpg




そして見えた景色がこちら




                        s-DSC07919_20120928165101.jpg

                        晴れていれば、絶景が見られたはずなのですが(^^;
                        s-DSC07920.jpg

                        s-DSC07929.jpg

           
           20分おきにくる、逗子駅行きのバスを待ちながら。
           s-DSC07937.jpg


                         逗子駅に着きました。
                         たくさんのお巡りさん。
                         もっといたんですよ。
                         s-DSC07939.jpg




                         つかの間の・・
                         でもちょっと楽しいプチ旅行は終わりです。
                         s-DSC07940.jpg
 


東京脱出の目的は果たせましたが、
もう少し計画的に過ごせばよかったと反省しています。
ランチビールを飲む暇もなかったものですから(笑)



スポンサーサイト



本日、窓ふき♪

窓ふき・・・ と言っても、拭いたのは私ではありません。

見よ、この雄姿を^^






                        s-DSC07882.jpg




たまたま屋上に行くチャンスがありました。
命綱です。

s-DSC07885.jpg

                      s-DSC07887.jpg





あ~~ 怖かった(><)
高所恐怖症ではありませんが、高い所はあんまり好きじゃないのです(^^;
s-DSC07888.jpg

何となく衣替え^^




ちょっと仕事が一段落(^^)v

台風が近づいているようですが、今朝は穏やかな秋空です。。
世の中も衣替えの季節・・と思ったら
ふと、ブログも衣替えをしたくなりました。

テンプレートを白くしてみたのですが、いかがでしょうか。
コブタちゃんの写真も入れてみました。

今後とも宜しくお願いいたします^^



今日の写真は、六本木の路地裏なのですが、
階段のある風景には、心惹かれます。

昨年10月7日・・そう。カメラを買って間もなく撮った写真です。

未だにカメラを持ち歩くのが恥ずかしいのですが、
当時はもっと恥ずかしかったです(^^;

あたりを見回して、・・・誰もいないぞ♪ と確認。
そしてゴソゴソとバッグからカメラを出したものです(笑)



実はここの近くに、心惹かれるピザのお店と、イタリアンバルがあります。
両方とも小さなお店ですが、
ピザのお店の前には、薪が積み上げられてあって、何とも魅力的・・
イタリアンバルも、いつも賑わっています。

なかなか外食のチャンスがないのですが、そこのお店には是非行きたい!!

去年の種




これは去年の種です。
この中の一粒が、今年のアサガオになったかもしれない^^


・。・紺miniおばさんのアハハ話。・。

セミプロの歌手のお話。
ライブを控えて、のどの調子が悪くなったので
声を使う仕事をしている方専門の、耳鼻咽喉科に行ったそうです。

診察後、薬局にお薬を取りにいった時のこと。
彼女の前に、宝塚の男役のような、かっこいいすらりとした女性が
いたそうです。
お薬を渡される時、ふつうなら「お大事に」でしょ?
でも、そこは違いました。
「どうぞご活躍を!」だったんですって♪
かっこいい女性は、スッと振り向いて、お芝居のシーンのように
「ありがとう」と言ってドアから出て行かれました。

さて彼女の番。
自分にも「ご活躍を」っていってくれるだろうかと
ワクワク、ドキドキしていたそうです。
そして“その時”は来ました。
そして・・・
「どうぞご活躍を!」と言ってもらったそうです。


嬉しさのあまり、ドアにおでこをぶつけてしまったんですって。

お疲れさまです!

まるで深夜のようですが・・
夜遊びの帰りではありません(笑)
時刻は20時前。




突然ビルの中から出てきて、走ってこの位置に立たれました。
誰かを待っているかのようでした。



それにしてもよく降りましたね。




・。・紺miniおばさんのラジオねた・。・

お彼岸のお中日もおわり。
みなさん、お墓参りにいらっしゃったのかな。
今朝のラジオで、秋保温泉の名物おはぎの話がありました、
主婦の店「さいち」というスーパーで売っている〝おはぎ”なのですが
平日で5千個、休日1万個、お彼岸には2万個売れるのだそうです。
お値段は1個105円。
味わってみたいものです。

おはぎのことを確認したいと思い、検索したら・・
FC2ブログの方のページに行ってしまいました。
写真入りで、詳しいことが書かれていました。
勝手に紹介しては、お叱りを受けるでしょうか。。


★仙台発!ドライブ記録装置

事後承諾ながら、これから先方にご挨拶に伺ってきます。


東北の秋。
景色・温泉・・魅力たっぷりですね。

思いがけない贈り物

s-P9212005.jpg


筆不精の30年来の親友から、厚みのある封筒が届きました。
ブタ好きの私を思い出して「衝動買いしちゃった♪」と。

何と!? 携帯ストラップを贈ってくれたのです。
あまりのタイミングの良さにビックリです。


彼女とは、会えるのは数年に一度ほど。
お互い忙しく、メールも手紙もほとんどしません。
でも会えば、空白の時間が無かったかのような気持ちになれます。

実は私も、彼女に送ろうと、買っておいた物があります。
袋にいれたまま、はや2週間以上経ってしまいました。

早く送らなきゃ^^


皆さま よい週末を^^

朝顔 ・・ 近況報告

珍しい形の朝顔・・

s-P9211969.jpg





裏側から見ると、実は・・・

s-P9211970.jpg

2輪なんです^^






こちらは酸性雨の影響でしょうか。
水玉模様。。。
s-P9211965.jpg





花を撮っていると、色・質感と
見えたままに撮ることとの難しさを、痛感するばかりです。





雨を撮ってみました



東京近郊のみなさま。
すごい雨でしたね・・・
娘は、ランチのために会社を出て、その帰りにこの雨に遭い、
傘を持っていたけれどびしょびしょになったそうです。
皆さんは大丈夫でしたか?

そのおかげか、空気がすっかり入れ替わったようで、
今、窓から入ってくる風に出た言葉が
    「寒い・・」
久しぶりにきいた言葉です(笑)



                       s-P9211979.jpg
                       雨だれも狙ってみたのですが・・
                       あはは・・・です(--;

神宮球場かな?  国立競技場かな・・・・?

いつもの方向を眺めたら、ひときわ明るい。。




神宮球場だと思って、今日はナイトゲームがあっただろうかと
検索したら、今日はなさそう・・

じゃぁ、国立競技場だ。と思って検索したら
ありました。
何と《嵐》のコンサートです。
サーチライトのような光が、青や緑の線になって空を彩りました。
と言っても、本日はトホホ写真ですが。


その後・・低い位置ながら、花火!

でも・・・そちらも撮影は失敗(涙)


明日もコンサートがあるようです。
もう一度狙ってみようっと。

東京地方の明日の最高気温予報が、29度となりました!
さぁ・・お祝いしなければ!?



・。・紺miniおばさんの想い出話・。・

嵐 と言えば、1999年のフジテレビ系『バレーボールワールドカップ』イメージソングを
試合が始まる前のコートで歌っていたことを思い出します。
これがデビュー曲だったのでしょうか。

当時、なぜバレーボールの試合に、アイドルがくっついてくるの? と
思ったものでした。
もう13年も前のことになるのですね。
ジャニーズのグループは、スマップと嵐ぐらいしか判別できないのですが
嵐の方が、ビールのCMをしていると、
あれ・・飲んでいいの? そんな感じを受けるほどお若いですよねぇ。

ヘリコプター発見! ・・・ご覧になれるでしょうか(^^;

                       窓からこの雲が見えたので、あわてて屋上に上がりました。。
                       s-DSC07837.jpg


すると。。 
おぉ~  ダイナミックな空!

見ていたら、ヘリコプターの音が近づいてきました。
s-DSC07839.jpg




音が聞こえて、どこ・・・? と見回しているうちに、
やっと見つけた時はもうご覧のサイズ。
速いんですよね・・(^^;
でも何とか写っていました。
コンデジ君、ありがとう(笑)








タメイキ・・・ 

お気に入りの携帯ストラップです。
ホントは、私らしくないのです。
でも、その時は、なぜかこれが目に留まりました。



何回か、売場の周りをうろうろして。
べつの用事を足し
またその売場に戻ってうろうろ・・

売場を離れて、また戻って
とうとう「えぃっ!」そんな気持ちで買いました。






そして今日。
お使いから帰って、ポケットから携帯を出したら・・
s-P9181951.jpg

まさか・・・無くなっていました。
残念(涙)


ガラスが所々落ちて、水玉模様のようになっていたので、
今朝、娘に「そろそろ新しいのを買えば?」と言われていました。
それが、この唇に聞こえてしまったのかな・・・


紐も外してしまえばいいのですが・・
しばらくは面影を懐かしもうと思います。



・。・紺miniおばさんのお小言・。・

郵便局のATMに並んでいたら、後ろから電話で話す女性の声が聞こえてきました。
「あのね、あそこの引出しの中にあるんだけど・・」
    「・・・・・」
「違う!  そっちじゃなくて」
     「・・・・・」
「で~  やっておいてくれる?」
      「・・・・・」
「なぜそんなに機嫌が悪いのよ!!!」
        「・・・・・」


事情はわかりませんが、

  微笑みには微笑み

  不機嫌そうな言葉には、不機嫌そうな返事

                ですよね~♪


睨まないで・・ ◇新宿御苑◇




撮るつもりではなかったのですが
撮れてしまった・・(笑)

足元に、タイガースカラーの、素敵なトカゲがいたのですが、
それは残念ながら逃げられました。



・。・紺miniおばさんの独り言・。・

そろそろコスモスの季節でしょうか。
どこかに見に行きたいな~

9月の植物  ◇新宿御苑◇



タイワンホトトギスです。

草むらの中に生えているので
見落としてしまいそうな、控えめな花。。







s-P9151943.jpg

ムラサキシキブかと思ったら、こちらじはコムラサキ
ハクモクレンとコブシでも、大いに悩みましたが
今回も悩みそうです。

ムラサキシキブか・・?
コムラサキか・・?

エノコログサ  ◇新宿御苑◇



あちこちで見かける エノコログサ ですが、
向こうに見える、錆びた鉄柵に、ちょっと貫禄があるでしょうか。
別名 ネコジャラシ。
ネコちゃんの鼻先で動かすと、本当にじゃれてきますよね^^






日差しを受けて、風になびく姿は
とてもよかったのですが、
ここは・・・門の外の塀沿い。
ちょっとオシッコ臭いスポットでゴザイマシタ(^^;


・。・紺miniおばさんの独り言。・。

 東京を脱出したいなぁ・・

皆さ~ん。 秋ですよ♪ ◇新宿御苑◇

s-DSC07829.jpg


もみじです♪
どうしてここだけ、紅くなろうと思ったんでしょ。

今朝、新宿御苑へ。
開門を待って入り、1時間ほど散歩をしました。

常連さんらしき方々が、思い思いのスタイルで、
都心のこの空間を楽しんでいらっしゃいました。





青々とした葉の間に、白木蘭の蕾です。

s-DSC07827.jpg

来年の開花に向けて、この蕾が冬を越すのでしょうか???


皆さん、連休はどのようなご予定を?

上の娘は、前の連休に遊んだので、今回はたっぷり三連休だそうです。
下の娘は、今日も出勤。明日は試験に向けての講習だそうで、頑張ってます。
息子は、連休が終われば、大学の授業が始まるようです。

さて、私は何をしましょう・・。


・。・紺miniおばさんの、老婆心。・。

初秋に体調不良に陥ることを「秋バテ」というそうです。
その対策は
 1、身体を温める
      就寝時の薄着を避け、お風呂はシャワーで済まさずに入浴を。
      クーラーも注意して。
 2、冷たい飲み物を控えて、バランスのよい食事を
      豚肉・ネギ・生姜などがお勧め
 3、規則正しい生活
      朝食をとり、定期的な軽い運動。
      予定を詰め込みすぎない。

心がけて、よいコンディションで秋を満喫しましょう^^

ん・・・難しい (--;




この場所で撮ったのは3回目。
でも・・・
ご覧のとおりのトホホです。。




ラジオを聴いていたら、パーソナリティーが
「最高気温が30℃を下回ったら、お祝いしようか・・♪」と言っていました。

思わず「賛成!」と言ってしまいました。

皆さんもかがですか?
       なんちゃって。

番組の中で流れた曲です。
夏の終わりにもちょっと合う(^^)v

トリコロールだ・・^^



空と雲と東京タワー。
あっ・・三色だ♪ と、ちょっと嬉しかったりして(^^;



じーっと見ていたら、
左の大きな塊が、鼻の高いピエロ。
右の小さ目の塊は、プードルに見えてきました。
向かい合って、手を取り合っているような感じ・・・


見えない?
そうですよねぇ(笑)

9月

本日のお散歩タイムにて。 






9月
どんなイメージをお持ちになるしょうか。

私は、ユーミンの「9月には帰らない」が、頭の中をぐるぐる・・
そして同じく、ユーミンの「9月の蝉しぐれ」

他にも
竹内まりやの「September]
太田裕美も「9月の雨」でしょ

どうも、恋を失う季節のイメージがあるらしい・・?

それにしても、夏の終わりの時期を歌っている歌や
タイトルに「晩夏」が付く曲もたくさん。
そしてみんな少しだけセンチメンタルな内容です。


夏でもない、秋でもないこの時期が持っている
不思議な力が、そんな曲を作らせるのでしょうか。



こんな「9月」もあります。

今日・9月9日は重陽の節句。
菊の節句とも言われ、菊を飾って邪気を払ったり、
酒に菊の花びらを浮かべて酌み交わし、長寿を祈る・・・のかな?
日本では、平安時代から、この菊の花のお酒を飲む習慣があったそうです。

試したいと思いつつ、花屋さんの菊は農薬がたっぷり。
食用菊が出回るのは、もう少し先になります。
来年のこの日のために、うちで育てるしかなさそうです(笑)

もうしばらく、夏を惜しむことができそうです(^^;



晩夏の鐘

まだまだ咲きますぞ(^^)v

ある日の夕刻







そして翌日
s-P9061923.jpg



本日も、26個の花が咲きました♪
人生も、これからです!?(笑)



行かないで・・・・

ん?  これは何?



と、とっさにカメラを構えたものの・・・





                ご覧のとおり(--;
                s-P9051918.jpg




信号、赤になれ!
と願ったものの、無常にも青信号(笑)


これは何だったのでしょう?(笑)

行って参りました♪  《 ロバート・メイプルソープ写真展 》



撮影OKの看板があったので・・



s-P9041909.jpg



カード会社から届いた郵便物に、この写真展の紹介があったので、
ロバート・メイプルソープという写真家について
検索してみました。

1989年3月9日に42歳で亡くなっている方なのですね。

「スティルライフ」「ポートレート」「ヌード」「セックス」など、
「官能美」と称されるモノクロ写真を制作してきた方だそうです。

今回はそんな彼が、色彩やライティング、サイズ、フレームなどの細部に至るまで、
被写体や構図のバランスを追求した、約50点のモノクロの花の写真を集めた
展示なのだそうです。

会場には、7~8人の30代ぐらいの方がいましたが
皆さん、きっと写真好きの方。
何度も行ったり来たりしながら、一つ一つ丁寧にご覧になっていました。
私も・・その一人だったかな(笑)

私ごときに、感想を述べることはできませんが
白と黒の世界に、感動しました。

もう一度行きたいです。


展示は、渋谷西武の開館時間に準ずるそうです。
【月~土】午前10時~午後9時 【日・祝休日】午前10時~午後8時

機会がありましたら、お立ち寄りになってはいかがでしょうか。

私を見つめる目




天使の子豚ちゃん♪
この瞳に見つめられながら、いつもパソコンに向かっています^^


・。・紺miniおばさんの簡単クッキング・。・

写真はありませんが、夏バテに効果がありそうな
母の味をご紹介します。

《にらのゆで卵和え》
材料  にら
    茹で卵
    味噌
    砂糖
    醤油

作り方 1、にらを茹でてお水にとり、ギュッとしぼって
      お醤油少々ふりかけておく。
    2、かたゆで卵を粗く刻み、お味噌と砂糖少々であえておく。
    3、1のにらを、軽くしぼって2で和える
    
にら1把につき、茹で卵1個ぐらいなのですが。
にらの1杷が、その時によって違いますよね。
私のブログを見て下さる方々は、お料理上手の方が多いので、
味見をしながら作ってみてください(^^;




プロフィール

ネイビーmini

Author:ネイビーmini
ご訪問ありがとうございます。


目や心に留まった事々を、拙い写真とともに。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR