fc2ブログ

旨いんだな~ これが♪


淡々とピザを作る女性。
とっても美人です。
控えめながら、サッと上に投げて、ピザ生地を丸く伸ばして行きます^^
s-P7281635.jpg





             淡々と・・汗だくで、ピザを焼く男性。
             s-P7281634.jpg





そして、石窯の中はこんな感じです。
1~2分で、抜群においしいピザが焼き上がります。
ワインは、赤白ともに一杯300円です。
セルフサービスで^^
このワインも、なかなかの味でした。



こちらの方たちは、茨城県笠間市にある《小比賀石材》という石屋さんで、
ピザは趣味のようなものとおっしゃっていました。
石屋さんのHPを見たら、この石窯のプロモーションも
兼ねているようでした。
   (この石窯は、147000円也)
でも、全く商売っ気はありません。
月に1~2回。屋外のイベントに出展するとのこと。
どこかで見かけたら、是非召し上がってみてください。








                           実はここ。
                           港区芝公園にある 《増上寺》の境内です。
                           毎年、7月最後の金曜日と土曜日に盆踊りが開催されます。
                           会社帰りのサラリーマンが、ぱっとジャケットを脱ぎ捨てて
                           踊りの輪の中にはいる様子を見ると
                           日本文化はまだ健在、そんな気持ちになりました。

                           s-P7271584.jpg




ヨーヨーやくじ引き・射的など、お縁日の雰囲気もたっぷり
お店番は、増上寺にお勤めの若い(?)お坊さんたちです。            
5~6年ぶりに行ったのですが、国際色豊かでお子様連れが増えました。

s-P7281647.jpg



今回は、《盆踊りに挑戦》 のつもりで、写真を撮りに行ったのですが、
ブレとボケでほぼ全滅(笑)

暗い・踊り手は動く・風も吹く
そして技術とセンス不足・・・これでは無理ですなぁ(^^;
また来年挑戦します^^

さて・・花火にも挑戦しなければ(^^;












スポンサーサイト



昨日の花は・・



昨日アップした写真のお花は、
この葉っぱから伸びています。
よく見る葉なのですが、名前をどなたかご存じでしょうか。



オリンピックが開幕、
素敵な開会式でしたね。
エリザベス女王のヘッドドレズですが、
おぐしが乱れているのかと思ったら、羽根のヘッドドレスなのですね(^^;
さすがに、寝ないで観戦するエネルギーはありませんが、
心で応援。
ハイライトで観戦?(笑)

競技に挑む、みなさんの眼差しが好きです。




さて、あさがお君。

私が欲張って、ツルを伸ばしすぎていました。
ちょん切ってしまうのがかわいそうで、つい・・
意を決して、数日前に、
長男・次男を残して、すべて切りました。

蕾も大きくなってくれるのではないかと
願っています。
開花まで、もうしばらくお待ちください。

明日は、夫の母のご法事があり、群馬県まで行って参ります。
今日も殺人的な気温だった《館林》の隣町です。
高温を満喫して参ります(^^;

みなさま
よい休日を。





少し涼しげな写真を・・^^



次女が高校のバレー部時代、
 《部活中に、暑いと言ったら100円!》
そんなルールがあったそうです。
誰が言い始めたのかは、ちょっと忘れましたが。。
私は賛成(^^)v
言葉にしてしまうと、よけい暑くなりそうで。。


今日は土用の丑の日ですね。
息子から「ウナギにしよう!」とリクエストがありました。
本日の夕食は4人分。(全員そろえば6人ですが)
前回は刻んで、ウナギおこわにしてしまったので、
今日は立派なウナギを買ってきましょうか・・


都内の某有名うなぎ店。
ラジオで聞いた話なのですが、
土用はお客様が殺到するので
何年か前から、営業しないことにしたそうです。
理由は、忙しさに流されて、いつも通りの味を
お出しできないといけないから・・
だそうです。

なるほど。

何人様限定とか、方法はありそうだと思うのですが。

土用に儲けなくても、間に合ってます的な印象を
もってしまった私は、ひねくれている?(^^;


夕焼けバンザイ!

s-P7261576.jpg

今日の空も美しかった・・




                          s-P7261578.jpg




明日も頑張りましょう(^^)v




 。・。紺miniおばさんの独り言・。・


次女は《ぶっちょう》の為、毎朝6時半に家を出て
出勤しています。

この《ぶっちょう》でピンときた方は、次女と同業でしょうか♪

次女は不動産関係の会社に勤めていて,
この《ぶっちょう》と言うのは、物件調査の略です。
お客様をご案内するのに、
物件を実際に見ておかなければならないとのこと。
8月中に何と約130件。 それも、勤務時間外にせよとのことらしい・・

それで朝早く出勤して、始業前に物調をするのだそうです。
もちろん終業後にもやっています。

今週の月曜日から始まったので、さすがに疲れた様子。
10時過ぎに「食べるものある・・?」と帰ってきて、
食事を作って出したのですが、
お箸を持ったまま、うたた寝をしていました^^


頑張れ~^^

覗き見・・

大変長らくご無沙汰いたしました。
体調には全く問題がなかったのですが、
とにかく忙しくて・・
パソコンの前に座ると、つい長くなってしまうので
心を鬼にして我慢していました。

夜、時間ができたので、夕涼みがてらちょっとお散歩。
でも全然涼しくなかったです。







カーブがきれいで撮ってみたくなった一まいです。
ここに、きれいな足の女性の後姿があったら・・^^
s-P7251573.jpg




これからも宜しくお願いいたします。

大きいことはいいことだ!?



イメージ通りに伝わるように、写真を撮ることは難しい・・
色・形・大きさ・・
上級者は、その上に、質感や香りまでも感じさせてくれます。

さてわたくし。
立派なカボチャをいただきました。
その感動的な大きさをお伝えすべく
対象物をそばに置いてみたのですが・・
写真で見ると、感動的なほどの大きさには見えませんね。
両手で持った方が、よかったかも。

直径は、23センチでした。

大きいと、なんだかまずそうでしょ?
ところがどっこい、とても美味しかったです。


目打ちと金槌で表面に傷をつけ、上手に割ることができました(^^)v







                        食材繋がりで、我が家の和のハーブ(?)もご紹介します。
                        s-P7051394.jpg
                        青ジソでございます。
                        こちらも元気いっぱいに育っています。
                        でも、とても虫にくわれるのです。
                        虫の姿は見えないのに・・
                        それだけ、美味しい葉っぱだということでしょうか。


今日の東京は、涼しいです^^
力が湧いてきました♪


・。・紺miniおばさんの独り言。・。

テレビに映っていた俳優を見て
「この方、バタ臭い顔立ちよね」といったら
長女が「何??」と、きょとんとしています。
「バタ臭いって言わない?」と聞くと
「初めて聞いた」ですって!

息子にも聞いてみたら、やはり「ン? 知らない・・」

あぁ・・また、歳の差を感じてしまいました。。
でも広辞苑にはちゃんと載っていましたぞ(^^)v

あさがお日記



こんなに長くご無沙汰してしまっていたとは!
本当にアッという間に、時は過ぎていきますね・・。
時々思い出して下さったでしょうか。
      なんちゃって(^^;

お休みしているうちに梅雨が明け、
一気に酷暑の夏になってしまいました。
九州地方の、豪雨による災害。
情け容赦なく降る雨・・
お見舞いの言葉も見つかりません。
雨が止んでくれるよう祈ることしかでません。
でも、一生懸命祈っています!

あさがおは、この暑さが嬉しいようで、
毎日20センチ以上ツルを伸ばしています。

いつもはマクロで撮っていましたが、
今日は少し引き気味にして撮ってみました。

なかなか咲いてはくれませんね。

せっかく「花」のカテゴリにいれたのですから、
咲いて!! と、毎日語りかけています(笑)



もうしばらく、慌ただしい日が続きそうですが、
ブログを覗かないと寂しいので、
また登場したいと思います。


皆さま、体調など崩していらっしゃいませんか。
どうか・・おいといくださいますように。


。・。紺miniおばさんの独り言・。・

オリンピックの話題が増えてきました。
アスリートたちが、必ずと言っていいほど語るのは、
「感動を与えられるような・・・」

それを聞くとき、どうしても違和感があります。


私だけ?

梅雨週間・・





ジョニウォーカーのような人が、写りこんでくれないかと
しばらく待機。


s-P7071431.jpg


なかなかイメージ通りの方は、通ってくれません(笑)


雨の日に傘をさして、同じ場所で看板に向かっている私・・
ちょっと変人に見えそうですね。



写真は、最高の瞬間のために、2時間も「待つ」という話を聞きます。
また、ハッとして反射的に撮った写真に、よいものが多いとも聞きます。
皆さんはいかがですか^^

やっぱり空が好き

今日も写真を撮れなかったな・・と思いつつ
洗濯物を取りに行った屋上。

あ~~~~っと、カメラを取りに戻りました。

s-P7111508.jpg






明日からは、関東地方もお天気が崩れるようです。
梅雨ですものね。

気持ちだけはカラリと行きましょう(^^)v



・。・紺miniおばさんの独り言・。・

仮配属で、何か所かの支店と、部署を回った次女。
どうやら本配属が決まったようです。
昨晩、名刺をくれました。
そこの支店長は《みずがめ座・A型》
私とぴったりおんなじです。

次女に話しました。

「攻略法はバッチリね」・・・と(笑)

占いは、そんなに気にしませんが、
もしかしたら、私と似通った面があるのではと
何となく思ってしまいます。

ラッキーカラーが赤と出れば、
何か一つ、赤い物を持って行きたくなります。

ん? これって結構気にしてる方でしょうか???(笑)

アガパンサスの群生



太陽が嬉しいですね。
でもちょっと・・日差しが強過ぎるでしょうか。
まだ夏は始まっていないのに・・

眩しすぎる日は、液晶だと太刀打ちできません。
ファインダーを買おうかな?


・。・紺miniおばさんの独り言・。・

 京大総長をつとめた平沢興氏の文より

  《今朝もまた さめて目も見え 手も動く 
          あぁ極楽よこの身このまま》

幸せって、こういう気持ちの中にあるものなんですよね。
もちろん、目が見え、手が動くことは、
決して当たり前のことではなく、
本当にありがたいことです。。

あさがお日記



こんなに伸びました。
右側がご長男。
左側がご次男です。

今も雨が降っていますが、成長に大いに期待できます(^^)v





                      正面から撮るとこんな感じです。
                      黒いサッシの枠までは170センチ。
                      現在160センチを超えたところです。

                      s-P7071417.jpg




7月は3週目いっぱい、少しあわただしいです。
ブログもランダムになるかもしれません。
もし・・予告なくお休みしても、忘れないで下さい。m(__)m

あさがお日記





6月27日に花芽だと思ったのは、葉っぱでした。
そして今、ようやく蕾の兆しが・・・♪

ツルは一日に20センチも伸びます。
ご兄弟も、ますます増えまして・・
もう数えることを止めました(笑)


・。・紺miniおばさんの独り言。・。

夕食の折、息子と話をしていました。
何かの折に、「それなら、明日の午前中にしましょう」と言ったら
「明日やろうは馬鹿野郎」って言うんだって。と
言われてしまいました(^^;



なかなか自分に厳しい言葉ですね・・
おっしゃる通りです。

はいっ! 努力いたします♪

夕方の遠回り♪



本日の夕食は、叔母と私の2人でした。
叔母は食が細いので、そんなにたくさんのおかずは要りません。
ですから、特に夕食のお使いには行かなくてよかったのですが、
買物の少ない時に。。と思い、トイレットペーパーと牛乳を買いに
外に出ました。

何を撮りたかったのかと聞かれたら、返答に困るのですが
強いて言えば、

《建物の直線とそこから見える日光、落葉樹特有の、丸みのある木の形。
それがシルエット風に撮れそうだぞ・・》

という感じです。




ただ・・実は撮りたかったのはこちら。
s-P7041386.jpg

でも、何枚撮ってもうまく撮れませんでしたとさ^^




。・。紺miniおばさんの独り言・。・
いつものように、超速スピードで歩いていたら、
その私を追い越した男性がいました。
追い越されるときに、ふわっと石鹸の香りがしました。
シャワーを浴びてきたばかりなのかなぁ・・?

イケメンとはちょっと違います。
背格好は。大柄な方と言うより、がっちり・・ 
ん~ たっぷり・・
ふくら・・
ぶっくり・・
でもどちらかと言えば・・でっぷり(笑)

そういう体格の男性は、汗臭いイメージですが、
彼はなんだか・・好青年と呼びたい雰囲気でした^^

石鹸の香り。
いいですよね^^

もうすぐ満月・・?



夕方、思いがけない場所に、月が見えました。
毎日見ていなかったんだな・・と思いました。
だいぶ太ってきているなぁ・・と思ったら、
      私も最近上昇傾向にあります・・(^^;
本日の月齢は、12.5だそうです。

満月は、7月4日。

パソコンって、なんでも調べられますね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨晩ここまで書いておいたのに・・
完成を見ることなく沈没(--;

ということで、上の記事の「本日」は7月2日です^^





・。・紺miniおばさんの独り言・。・

お中元のシーズンになり、宅配便の青年(?)たちは
たくさんの荷物を運んでいます。
昨日我が家にきた、顔見知りの「青年」
  彼は、以前うちに荷物を持ってきたとき、
  重い物を持ちあげたとたん、ベルトがパチンと
  弾けてしまいました。
  幸いバックルが外れただけだったので、
  赤面しながら(←かわいい^^)直して行ったのですが、
  その日以来、二言三言会話を交わすようになりました。

彼が、実は・・・と話してくれたのですが、

欲張って、たくさんの荷物をカートに入れたら
瓶ビールの箱を落としてしまって
泡が噴出しちゃったんです。。
自分も泡を浴びて・・
もぅ~ 着替えるまで、体中がビールの匂いでした(^^;

わぁ・・大変でしたね
ビールは浴びるより飲まなくちゃ(笑)

そうですよ。。全く~(笑)


宅配便のお兄さん。
今日も頑張れよ^^

そして皆さま。
今日も一日、頑張りましょう(^^*

超はっ水加工




天気予報が当たりました。
朝は、雨なんか降りそうもなかったのに
午後になって、予報通りの雨。
子どもたちに、折り畳みを持たせてよかったです(^^)v


さて、雨が降り始めてから、何か撮れないかなぁ・・と
傘を持って、家の周りを歩きました。

ありましたぞ(^^)v

睡蓮の葉です。

水滴が玉になるなんて、自然の見事な超はっ水加工ですね。
カエルもほしかった・・(笑)

雨は降り続いていたのですが、それは写らないようです。
撮っているうちに、背中がびしょ濡れになりました(^^;




その横にあったのがこれです。
よく見かけるコケですが、花が咲いているのを見たのは初めてでした。
かわいい・・♪ ^^
s-P7011365.jpg




今日の撮影の感想。

雨の日は、ピントが合いやすい???(笑)

プロフィール

ネイビーmini

Author:ネイビーmini
ご訪問ありがとうございます。


目や心に留まった事々を、拙い写真とともに。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR